頭の中を空っぽにするブログ

株式会社ジェネストリームを経営しています。スタートアップ、ベンチャー経営から分かった事や感じた事を書いていきます。

経営者だからこそ1年間継続しているたった1つのこと

おはようございます。

 

今日は、僕が1年間オフィスで毎週月曜日の朝に欠かさずやっている習慣をご紹介。

 

起業したいという方によく受ける質問に、「何か習慣にしていることはありますか?」というのがあります。

 

ここで僕はすかさず、トイレ掃除です!」と回答。

 

もうちょっと起業家っぽい答えないの?と残念な顔を見るのも慣れました(笑)

 

しかし、逆に年上の経営者の方とお話しすると、「そう、それ大事だよね」と共感していただけます。

 

そこで、今日はトイレ掃除を僕が行っている目的と、その効用についてまとめてみたいと思います。

 

トイレ掃除をする目的

僕がトイレ掃除をする目的は、メンバーの精神状態が安定しているかを測るためです。

 

僕は、トイレにはその会社の精神状態が現れていると考えています。

 

というのも、トイレはいわばプライベートな環境であり、心が緩む場所。

(みなさんもトイレでスマホを思いっきりいじったり、いろんなおしゃべりしますよね?)

 

これ自体は悪いことではないのですが、同時に心の中の無意識な感情が態度に現れてきます。 

その結果がトイレの汚さ、水周りの汚さとなって表現されます。

 

僕もかれこれ1年くらいトイレ掃除をしていますが、弊社の場合、トイレが汚いときは社内がギスギスしていました。

 

なぜかというと、イライラしたり、居心地が悪いのでトイレに行く回数が増え、そこでストレスを発散させているためだと思います。

 

トイレをキレイに保つ効果

そのトイレをキレイに保つことは、3つの効果があります。

  1. 精神安定効果を高める
  2. 運気を上げる
  3. 規範を背中で伝える

 

これらについてひとつずつ簡単に説明していきます。

 

1. 精神安定効果を高める

上記の理由から、トイレにはストレス発散効果があります。

 

そのため、トイレがキレイだと心が落ち着くのでその後の仕事のパフォーマンスも変わります。

 

2. 運気を上げる

これが意外と重要です。

ちょっとアツめに語ります。

 

まずトイレには神様がいるというお話しはみなさんご存知ですよね?

その神様の名前って知ってますか?

植村花菜は神様ではありません

 

実はその神様、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」です。

どんな神様か見てみましょう。

 

f:id:lrascggl:20150818084657j:plain

烏樞沙摩明王像 文化遺産オンライン

 

思った以上にイカツイですね。

 

ではなぜこの神様がトイレにいるのかというと、家を引っ越したときは7人の神様が早い者順で好きな場所に陣取るそう。

 

  • 1番乗りの神様は、居心地もよく見栄えもいい応接間へ。
  • 2番目の神様は、次に見栄えの良い玄関へ。
  • 3番目の神様は、次にお金のかかっていて見栄えのいい居間へ。
  • 4番目の神様は、寝室へ。
  • 5番目の神様は、ゆとりもありご飯もあるキッチンへ。
  • 6番目の神様は、洗面所とお風呂へ。
  • 7番目の神様はもう、トイレしか残っていないのでトイレへ。

 

 この7番めの神様が、烏枢沙摩明王です。

 

烏枢沙摩明王、イカツイ割には鈍い」と思うにはまだ早いです。

 

なぜ陣取りにこのスピードの差が生まれるのでしょう?

それは、それぞれの神様の持っている荷物の量に関係します。

 

  • 1番目の神様は、何も持たずに手ぶらなので身軽です。
  • 2番目の神様は、小さな袋にお宝を入れて持ってきます。
  • 3番目の神様は、クラッチバッグほどの袋にお宝を詰めてきます。
  • 4番目の神様は、ナップザックほどの袋にお宝を詰めて走ってきます。
  • 5番目の神様は、リュックサックほどの袋にお宝を詰めて背負ってきます。
  • 6番目の神様は、リュックサックの中に大きなものすごいお宝を入れてきます。
  • 7番目の神様は、後ろが見えないほど大きなリュックを背負っています。

 

つまり、背負っている宝物の量が圧倒的に多いのが烏枢沙摩明王で、その神様がいるのがトイレなのです。

 

また、5〜7番目の宝物を多く持っている神様がいるのはすべて水周りです。

なので、水周りをキレイにすると運気が上がると言われるのです。

 

また、汚れているところを掃除すると「我欲」「執着」「こだわり」をとることが出来ます。
心を空っぽにすると、欲しいものが手に入る。

みなさんご存知「宇宙の法則」ですね。

 

↓宇宙の法則についてはこちらをご参考に

ザ・シークレット

ザ・シークレット

 

 

3. 規範を背中で伝える

これは、社長がトイレ掃除をしていると、メンバーもそれを見てキレイに使おうと意識してくれるということです。

 

みんなが嫌がることを自ら進んで行う「率先垂範」の心得はマネジメントの基礎になると思っています。

 

まとめ

 取引先の方などは、意外とトイレを見ています。

若手経営者であればあるほど、トイレは気をつけた方がいいです。

 

MTGが終わった後に、「お手洗いをかしていただけますか?」という年長者が多いのは、トイレチェックをするためです。

 

心が態度に現れる場所には常に意識を向けましょう。

 

 おまけ

ウォシュレットは使い終わったら弱に戻していただけると助かります。
強いのはお尻いたいです。